blog of makoto-keiei

真経営のブログ

コミュニケーション

トップアスリートに学ぶアンラーニング

投稿日:

日本の体操を牽引してきた内村航平選手が
先日、引退を発表しました。ちょっと寂しいですね・・・。
これまでの成績は、言わずもがな前人未到の大記録ですが、
内村選手が常にこだわってきたのは、
目先の勝敗よりも、『美しさ』。
常に指先までにも意識の行き届いた美しい演技でした。

さて、自己変革をしていくプロセスに
『アンラーニング(=得意技を捨てる)』があります。

『アンラーニング』とは、
今まで自分が慣れ親しんだ
考え方やスタイル、スキルや知識という成功パターンを捨てて、
新たにアップデートしていくことです。

あなたの職場にもいませんか?
どんな職場にいっても常に結果を出し続けている人と
昔はハイパフォーマーだったのに今は影を潜めてしまった人。
その違いは『アンラーニング』ができたかどうか。

環境や状況は常に変化していきます。
ビジネスでも、同じパターン一本やりで勝負していると
変化の波には勝てずに
結果が出なくなることはよくあること。
そこで、自分のパターンをアップデートしていくことが必要なります。
ただ、『アンラーニング』はそう簡単ではありません。

ちなみに、調査結果から、
「結果を出して認められたい人」よりも
「成長したい人」の方がアンラーニングは起こりやすい
ということが判明しています。

もともと人間には、「成長したい」という欲求が備わっています。
その欲求をつぶすことなく、引き出し、
成長のチャンスを与えることが企業には求められます。

結果を出し続けているトップアスリートの方々には
内村選手の『美しさ』へのこだわりと同じように、
目先の勝敗よりも
自分自身の進化に向けたこだわりがあります。

野球の大谷選手は「二刀流」、
スケートの羽生選手は「4回転半」・・・というように。
自分の技へのあくなき追求があります。

自分がレベルアップしていけば、
勝たなければならない相手も当然レベルアップしていきます。
しかし、彼らには、
ライバルを打ち負かそういう好戦的な態度や
タイトルを取ろうというガツガツした功名心は
あまり感じられません。
自分に克つということはこういうことなのかもしれません。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆ドラムサークルを取り入れた内定者研修
音楽の力でチームワークを育み、
内定辞退を防ぐ!
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=187

『ドンドコちゃんねる』 でインタビューいただきました。
是非ご登録どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=v6S7zXiqjMM

◆SNSのように、相互学習動画で学ぶ
『管理職・OJTリーダーのためのOJT入門』

<ご説明動画>
https://vimeo.com/572364960

<サンプル>サンプルへのコメント書き込みもご体感ください!
https://m.umu.co/course/?groupId=168914&sKey=4d742066b149d74980b75dbdcbca3704

<ご不明な点はお気軽にこちらまで!>
https://www.makoto-mg.co.jp/contact/#02

研修室に集合しなくても、動画を通じて、
・アウトプットの場がある
・そのアウトプットにフィードバックがある
・他者との擦れ合いがある
を実現できます。

◆真経営 早川美由紀のBlog
生産性向上のワナ
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=342

まずは数字で表してみる
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=336

まずは自分で考える楽しさから
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=312

-コミュニケーション

Copyright© 真経営のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.