blog of makoto-keiei

真経営のブログ

コミュニケーション 組織開発

あらっ、こんなところにも権威性の法則

投稿日:

いつまでも若くて元気な女優さんのコマ―シャル、
「〇〇大学△△教授推薦!」のキャッチコピー・・・
いつまでも健康でいたいと願う私の母は、
ついつい、釣られて健康食品やサプリを買ってしまいます(笑)

これって、「権威性の法則」。
社会的に立場が上とされる人の言動に従おうとする人間の心理。
心理学を活用して、
マーケティング施策や営業トークではよく使われるテです。

詐欺的に利用されなければ、商売の知恵として、
購買意欲を喚起させる賢いやり方ですよね。

ただ、この「権威性の法則」、組織内では悪い方に機能します。
例えば、最近、問題となっている中古車販売会社の不正請求問題。
不正請求問題を発端として、街路樹除草剤疑惑や不正口コミ疑惑など
芋づる式に問題発覚しています。

経営者の倫理観が諸悪の根源ではあるものの、
それに従う部下達にも大いに問題ありです。

確かに、降格や解雇を恐れて嫌々指示に従っていた人もいますが、
権威(トップマネジメント)の力が働いたことで、
部下達は疑問を抱くことすら無く、
正常な判断力をも狂わされている場合も多いのです。

ここまでのお話はコンプライアンスに抵触する極論ですが、
私も企業様をお手伝いさせていただいている中で、
「権威の法則」の影響には遭遇します。

話し合いをしている中で、
経営理念や社長メッセージのキーワードを
そのまま持ってきて、まるっと結論付ける。
そのキーワードが出てきた時点で、
盲従が起こり、全員思考停止です。
ご本人達は楽だと思いますが、
理解力が高い人が多いだけに残念でなりません。

それって、「浸透」ではなく「鵜呑み」。
この状態では、身に染みていないので、
ひとりひとりの主体的な行動へは結びつきません。

経営理念や方針の浸透にお困りの時はお気軽にご相談ください。
真の「浸透」を考えて参りましょう。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆ドラムサークルを取り入れた内定者研修
「音楽の力」で同期のチームワークを育み、
内定辞退を防ぐ!
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=187

『ドンドコちゃんねる』 でインタビューいただきました。
是非ご登録どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=v6S7zXiqjMM

◆W I T H コロナ時代を生き抜く!営業現場改革『無料動画セミナー』
(ICT経営パートナーズ協会主催)
人材・IT・補助金・データ情報の視点から、
御社の「目的」「課題」に合わせた営業現場改革の一歩を考えましょう!
https://makoto-mg.co.jp/news/news-detail.php?id=15

-コミュニケーション, 組織開発

Copyright© 真経営のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.