blog of makoto-keiei

真経営のブログ

コミュニケーション 人材育成

「考えて。」と言ったなら

更新日:

日曜日夜のドラマ『御上先生』がなかなか面白いです。

ドラマは松坂桃李さん演じる文科省官僚の御上(みかみ)が
超進学校の高校に教師として出向するところから始まります。

クラスの生徒達は魅力的な若手俳優さんが多く、
また、先生達もクセの強い俳優さん達が脇を固めていて、
毎回ドラマの世界に引き込まれます。

一方、ストーリーはサスペンスタッチで、
たくさんの謎が回を追うごとに少しずつ解き明かされていきます。
最終回に向けて、いよいよ佳境です!

このドラマの根底に流れるテーマは「主体的な学び」。

正解主義の日本の教育を壊したい御上先生は、
すぐに答えは教えずに、いつも、
「考えて。」
と生徒達に考えさせます。

生徒達は回を追うごとに「考える力」をつけ、
課題や自分と向き合い、どんどん成長していきますが、
それに伴い、御上先生も
これまで向き合えなかった過去と向き合い、
変わっていきます。

生徒が成長すると教師も成長せざるを得ない。
どちらが上とか下とかではなく、
「学ぶ」とは相互作用なのだなとつくづく感じます。
変わるリスクを共有することではないのかとも思います。

さて、この「考えて。」がなかなか難しいです。

「どうせ部下から何も出てこないだろうな・・・」と
思っている上司には言えない言葉。

そして、沈黙が怖い上司は、
部下の答えを待つことができません。
自分の答えを教えてしまう方がどれ程ラクなことか。。。

さて、部下に「考えて。」と言ったら、
一体何が起こるでしょうか?

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆先着4名様限定 無料オンラインセミナー
『部下を伸ばす!1on1のコツ オンラインセミナー』
https://makoto-mg.co.jp/seminar/news-detail.php?id=16

◆ドラムサークルを取り入れた内定者研修
「音楽の力」で同期のチームワークを育み、
内定辞退を防ぐ!
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=187

『ドンドコちゃんねる』 でインタビューいただきました。
是非ご登録どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=v6S7zXiqjMM

-コミュニケーション, 人材育成

Copyright© 真経営のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.