blog of makoto-keiei

真経営のブログ

キャリア開発

キャリアビジョンが書けないな・・・

投稿日:

先日、とある企業様にてミドルシニア社員の方から
「う~ん、キャリアビジョンが書けないな・・・」とのぼやき。

経営でもそうですが、
ビジョンは未来のことなので正解は誰にもわからないし、
誰も教えてくれません。
ましてやキャリアビジョン(「将来どうなりたいか?」)は
その人の人生に直結するもの。
さらっと書ける人は
常に考えている人だと思います。

このミドルシニア社員の方は、
これまで実績を残してきた経験豊富な人材。
ただ、これまでキャリアビジョンなんて考える機会がなく、
自分に対して厳しい(こんなビジョンではダメんじゃ・・・と)。

でもそれは仕方のないこと。
ミドルシニア層の人達は、
これまでキャリア教育なんて受けたことはないですし、
昇給・昇進=正解という価値観の中で
一生懸命に働いてきました。

「どうなりたいか?」という思考よりも、
「どうなるべきか?」、
「今、欠けているところをどう埋めるか(課題解決)」という
思考に寄りがち。
もちろん、組織の期待に応えることは重要ですが。

更に、役職定年が見えてくると
「できればこのまま維持」という
思考になりがちですね。

それにその時の状況や本人のコンディションによっても
未来が見えなくなる時期もあります。人間ですから。

だから、まずは「どうありたいか?」から
始めましょう。
自分が大切に思うもの、信念を土台に。
そして、少しずつその土台の上にトッピングしていけば
いいと思います。

大切なのは、自分と向き合うこと。
たくさんの表層的な「しなければならない」に翻弄され、
不毛なキャリアや人生とならないためにも。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆先着4名様限定 無料オンラインセミナー
『部下を伸ばす!1on1のコツ オンラインセミナー』
https://makoto-mg.co.jp/seminar/news-detail.php?id=16

◆ドラムサークルを取り入れた内定者研修
「音楽の力」で同期のチームワークを育み、
内定辞退を防ぐ!
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=187

『ドンドコちゃんねる』 でインタビューいただきました。
是非ご登録どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=v6S7zXiqjMM

-キャリア開発

Copyright© 真経営のブログ , 2025 All Rights Reserved Powered by STINGER.