とある企業様の若手社員の方に
「もうすぐ中小企業診断士の2次試験なんですが、
気を付けることってありますか?」とご質問いただきました。
雑談がてらお話うかがうと、ステイホーム期間を利用し、
勉強を始め、今夏に1次試験ストレート合格だったとのこと。
未曾有の大変な時期に前向きにコツコツと努力されたこと、
とても敬服しました。
私もフルリモートでのボランティア活動や
今更ながらTwitterを始めたりの1年半でした。
料理動画サービスを使って、あまり作ったことのない料理にトライし
美味しく食べるのが楽しみでした。
一方でオンラインで日々仕事をし過ぎてしまい、
もともと結構好きだった映画(アマゾンプライム)からは
すっかり遠ざかってしまいました。
皆さんはどんなことを始め、どんなことを辞めましたか?
一度振り返ってみると、自己理解を深めるヒントが
見つかるかもしれません。
・なぜ、それを始めたのか/辞めたのか?
・それをやっているとどんな気持ちになるのか?
自分に問いかけると、大切にしているもの(価値観)や
興味・関心、強みの傾向が見えてきます。
だから、あまり深刻にならず、新しいものをどんどん
やってみるといいと思います。
やってみないと自分に合うのかどうなのか、
自分が好きなのかどうなのか、本当のところわからないからです。
自分のことは自分が一番知っているようで、
全然わかっていないことがあったり、
自分の中の多様性にはっと気づいたり。
人生は自分を知る旅ではないかとさえ思うのです。
また無意識のうちに、
世の中の常識が自分の価値観であるかのように勘違いし、
違和感や葛藤を抱えながら働いていることも多いと思います。
自分の軸を知って、意識的に戦略的に仕事へ活かしていけば
激しい環境変化に翻弄されるだけではなく、
仕事はもっと面白くなるのではないでしょうか。
キャリア開発は、『自分プロデュース』だと思います。
ひとりひとりが、大切な自分のリソースを発揮するために
『自分プロデュース』を人任せにしない。
そして、会社はそのステージを創って応援する。
仕事を面白がる人が増えたら、会社は元気になります。
そんな会社が増えるよう、私も精進していきます。
◆ドラムサークルを取り入れた内定者研修
音楽の力で内定辞退を防ぐ!
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=187
◆SNSのように、相互学習動画で学ぶ
『管理職・OJTリーダーのためのOJT入門』
<ご説明動画>
https://vimeo.com/572364960
<サンプル>サンプルへのコメント書き込みもご体感ください!
https://m.umu.co/course/?groupId=168914&sKey=4d742066b149d74980b75dbdcbca3704
<ご不明な点はお気軽にこちらまで!>
https://www.makoto-mg.co.jp/contact/#02
研修室に集合しなくても、動画を通じて、
・アウトプットの場がある
・そのアウトプットにフィードバックがある
・他者との擦れ合いがある
を実現できます。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。