-
-
佐々木朗希投手の完全試合に見る「自分らしくいられること」
先日、千葉ロッテマリーンズの佐々木朗希投手が史上最年少(20年)での完全試合という偉業を成し遂げました。すごいっ! これまでは、力みのせいでコントロールが乱れ、打たれてしまうパターンが見られ、課題は『 ...
-
-
「わからないことをわからない」と言うこと
先週から新入社員を迎えた企業様も多いのではないでしょうか。私も毎年この時期は、フレッシュな気持ちにさせていただいています。 先日、とある企業様の新入社員研修をやらせていただいた時のこと。研修の最後に、 ...
-
-
曖昧な目標が生み出すもの
先日の日経新聞に、目標のない国の政策が乱立し、3割が成果を検証できていないとの記事がありました。いわゆる、やりっぱなしです。 目標設定が曖昧なことは、MBO(目標管理)のお手伝いもさせていただく身から ...
-
-
最近よくうかがうお悩み
最近よくうかがうお悩み。20代後半の社員の離職が止まらない・・・。 このお悩みは前々から、うかがうことはありましたが、新型コロナによる先行きが見えない状況が、更に拍車をかけているように思われます。 入 ...
-
-
パワハラと解決!社長ゲーム
2022/02/10 -組織開発
前回、この4月より女性活躍推進について行動計画策定・届出の義務化のすそ野が中小企業にも広がることをお伝えしました。私も今期は、20社程の企業様の策定・届出のお手伝いをさせていただき、本日は最後の1社が ...
-
-
まずは自分達で考える楽しさから
変化の激しい経営環境においては、上司の指示を待つのではなく、自分達で考え、学び合い、常に変化していける組織でなければなりません。 ただ、上意下達の風土はかなり強固です。上からの方針や指示について、聞い ...