blog of makoto-keiei

真経営のブログ

コミュニケーション ビジネス思考

身体感覚からのメッセージ

投稿日:

夏休みも終わり、新学期が始まりました。
Withコロナの生活様式も進み、
都会を離れ自然と触れ合ったり、仲間と寝食を共に部活に没頭したり、
日常の学校生活では味わえないような
様々な体験ができた子供達も多かったのではないでしょうか。

新型コロナの流行により、
この2年半は、できる限り自宅にこもり、
人や外界との直接的な接触を断たざるを得なかった日々が続き、
「身体感覚」を研ぎ澄ます機会がぐっと減ってしまいました。
特に、発育途中の子供達にとっては、気の毒な環境でしたが、
これからたくさんの身体を使った体験をしてほしいと思います。

ビジネスの場面でも、働き方が変わり、
コミュニケーションのとり方も変わってきました。
オンラインコミュニケーションは便利な反面、
「身体感覚」の伴わないコミュニケーションの課題も
顕著となっています。

ただ、このように強制的に「身体感覚」をシャットアウトさせられると、
逆に、これまで「思考(考えること)」を優先し、
「身体感覚(感じること)」を大切に取り扱って来なかったことに気が付きます。

「思考」と「身体感覚」は対立やトレードオフの関係ではなく、
つながっていて、補完関係と相乗効果があると思っています。

何事かに遭遇した際の
ワクワク感やゾワゾワ感、違和感や共感、場の一体感など。
今ここに何が起こっているのかを察知し、
内省や本質的な深い思考への入り口になっているのが、
「身体感覚」ではないかと思うのです。

「~するべきだから」と頭だけで納得した
MBOやOKRには真の実行力は伴わないですし、
「言葉は流暢に取り扱っているけれど、
自分事として理解していないなぁとか、話していないなぁ、この人!」
と感じることも実は多いです。

さぁ、しばらくお休みしていた「身体感覚」を取り戻し、
仕事に楽しく、深く取り組んでいきましょう!

ここ数年で採用プロセスも変わり、オンラインが主流となりました。
改めて、新入社員や内定者の受け入れ準備としても、
「身体感覚」を上手に活用できるといいですね。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

◆ドラムサークルを取り入れた内定者研修
「身体感覚」と「音楽の力」で同期のチームワークを育み、
内定辞退を防ぐ!
https://makoto-mg.co.jp/blog/?p=187

『ドンドコちゃんねる』 でインタビューいただきました。
是非ご登録どうぞ!
https://www.youtube.com/watch?v=v6S7zXiqjMM

◆W I T H コロナ時代を生き抜く!営業現場改革『無料動画セミナー』
(ICT経営パートナーズ協会主催)
人材・IT・補助金・データ情報の視点から、
御社の「目的」「課題」に合わせた営業現場改革の一歩を考えましょう!
https://makoto-mg.co.jp/news/news-detail.php?id=15

-コミュニケーション, ビジネス思考

Copyright© 真経営のブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by STINGER.